こんな好きなことだけ書いているホームページでも意外と集客できる!
正直申し上げますと、須藤商店のホームページは企業のホームページとしてはあまりお手本になりません。
何故ならWEBコンサルタントなのにトレイルランニング、空手、持ち物等WEB、ホームページに関係ないことがたくさん書いてあるからです。
「sudo-promotion.jp」というドメイン=SEO対策やホームページ制作に役立つサイトとはGoogle先生には認識されていないのではないでしょうか?
本来であれば内容によってドメインを分けて運営をするとよいのかもしれません。ですが今のところ放置しております。もっと記事が多くなって自分が何に向かっているのかがはっきりしてきたら再考してみようと思ってます。
ですが、意外や意外。須藤商店のホームページも「SEO 横浜」「SEO対策 横浜」で検索すると10位前後を行ったり来たりしているのです。
色々実験をしながら同ホームページを運営しているのですが、一応SEOについては気をつけています。
もちろんもっとやるべきことはたくさんあります。
タイトルを気にしたり、文字数や同じキーワードで検索した時にヒットする他サイトの内容をチェックしたり・・・。
今はそこまでできません。お客様のホームページであればしっかり調査いたしますが、今のところは好きなことを書いて行こうという段階です。
好きなことを書けばSEOは気にしなくても上位表示される(かも)
以前こんな記事を書きました。SEOを気にしなくても自分の好きなことを書き続ければ自然と検索順位は上がるんじゃないか?という内容です。
キーワードを意識せずとも好きなことを書くのであれば自然とキーワードは入る。
ホームページ制作、SEO、SNSのことが好きなので自然とそれに関するキーワードがホームページ内に多くなる。
ただ、これでもいいのですがSEO対策を少し意識するだけで結果は大きく違ったものになるのではないかと考えております。
好きなことを書いて、さらに小手先でもいいのでSEO対策を意識してみる。
色々試しながらゲーム感覚でやってみる。これを楽しみにするのもよいと思っています。
ちなみにそれが私の仕事なのです。その結果をお客様に案内できるのです。
こんなホームページでもお問い合わせはある
トレイルランニングについてキーワードで進入してくる方々が多い中、「横浜 SEO」等で検索される方ももちろんいらっしゃりさらに須藤商店のお問い合わせフォームからお問い合わせしていただく方も増えて来ました。
正直ホームページからの集客は現段階では考えていなかった、というか問い合わせなんてあるものなのか?と考えていたぐらいです。ですが実際問い合わせがあるととても嬉しいですね!
お問い合わせの多くはホームページのSEO対策です。
他社が作ったホームページだけどSEO対策できるか?ブログ(オウンドメディア)を運営しているが今後はSEOを意識していきたい!等、企業のホームページ担当者様も最近はSEOをご自身で勉強されている方が多くなってきました。
知っているのと知らないのとは雲泥の差です。
パソコンが触れるからという理由だけで会社のホームページ運営担当者になってしまったという方も多いですね。
そんな方々のお気持ちはよーく分かりますので、私でよろしければ是非一緒に運営のお手伝いをさせていただければと思います。
さて、次は何を書こうかしら?
「横浜 SEO」で検索結果上位の会社さんはどれぐらい問い合わせがあるものなのでしょうか?
10位前後を行ったり来たりしている須藤商店でさえ問い合わせがあるのですからきっとものすごい数のお問い合わせがあるのでしょう。
聞いてみたいところです。
ただお問い合わせの数が多いのも大変なんです。
相見積もりだけのためだったりすることも多い。
一長一短ですね。