皆さん、空手をやってみたいと思いませんか!
そうですね。あまりそうは思わないかもしれません。実は私も数年前息子が空手を始めなかったら恐らく自分もやってなかったでしょう。
K-1とかプロレスとか、武道、格闘技については全く興味がなかった私。正直なんでこんなことするんだろう?ぐらい思っておりました。人と言うのは分からないものですね。
息子は小学校に上がる前に保育園の友達と一緒に少林寺流空手道錬心舘横浜本牧の門をたたきました。私は当時たまーに送り迎えをする程度のお父さんでした。
身体を動かすこと、スポーツ全般については手を出さずにはいられない自分でしたが、武道となると話は別で痛いのはイヤ!という普通のお父さん。
私が変わったきっかけはこれでした。
私は3か月仕事を休みました。「鬱かな?」
精神的に弱い人間の私は2010年後半、「まさかこんな自分がこうなるとは!」と思っていた現象を経験いたしました。
駅に行くが電車に乗れない・・・その時初めて「心療内科」というものがあることを知りました。まさか、まさかですよ。今ではどんな人もなり得ると思えるようになりましたが、こうなる以前は全くの他人事だったのです。
そんな時、なぜか誰かに頼りたくって、それもなぜか空手の師範に自分の状況を打ち明けました。これも何かの縁なのでしょう。ピピっと来るものがあったのかもしれませんね。
空手をやりましょう。
私はその日から息子と一緒に空手に通いづつけ、いつの間にか息子よりも熱中し、さらに小学校5年で息子が空手を辞めた後、現在もずっと続けおりいつの間にか二段になっています。
まさに師範のその一言で何かが変わったのです。今思えば家族以外の誰かにすがるような思いだったのかもしれません。
今まで野球やサッカー、ラクロス等団体スポーツしかやってこなかった私ですが、空手は完全な個人戦。自分との闘いという意味がようやく分かった気がします。
汗をかくこと
ストレス解消に一番効果的と言われているのは汗をかくこと。運動による汗です。錬心舘横浜本牧の空手は2時間ありますが、約1時間、季節によっては2時間は試合に向けた瞬発力を鍛えるトレーニングです。
さらに空手には「組手」と「型」がありまして、特に錬心舘の組手は防具を付ける代わりに顔面打ちあり!というとてもエキサイティングなものです。皆さん中学校時代に剣道やりましたか?あの防具を真夏の体育館で付けながらトレーニングするイメージです。
かなりの大汗をかきます。今までこんな汗かいたことないだろう!ぐらいかきます。私は夏は4リットル水を持って行きますが普通になくなります。
とにかく錬心舘横浜本牧のトレーニングはなんでこんなに汗かくの?ってぐらい汗かきますのでストレス解消になるのではないでしょうか?
大人の緊張感
仕事でもプレゼン等で緊張することはあるかと思います。
が、ひとりで、観客の前で、対戦相手がいて、突いたり(パンチ)突かれたり、蹴ったり蹴られたりする「戦い」をする緊張感ってあまりないと思います。格闘技ですよ、私が絶対にやらないと思っていた格闘技、武道の大会に出る緊張感たらこれもあまり大人になって経験できるものではありません。でもこれがまた清々しいんですねぇ。対戦相手と友達になったり。
仕事以外のお付き合い
大人になってあまり新しい友人ができるってないかもしれません。Facebookとかで友達になるってのはあるかもしれませんが、自分で団体、コミュニティに入っていかないとなかなか繋がりが作れません。
空手は小学生から一般(大人)まで色々な立場の方々がいらっしゃいます。小っちゃかった子がいつの間にか大学生になり身長を越され、小学生の時鈍かった子にいつの間にか走るのをついて行けなくなったり。
社長さんがいたり、学校の先生や警察官がいたり。本当に色々な話ができて楽しいんです。(もちろん空手でなくてもこういった色々な方とお友達になることはできますけどね。)
瞬発力がつき姿勢が良くなる
「空手で一番重要なのはスピードだ!」これは師範がよくおっしゃる言葉です。一瞬の力、瞬発力です。当道場のトレーニングは完全に瞬発力を鍛えるもの。そしてインターバルトレーニングを中心としています。
そして私が一番大切だと思っているのが「姿勢」です。型をカッコよく決めるには姿勢が重要です。頭のてっぺんに紐をつけて上から引っ張られているようなイメージで型を行います。
私はどんなことをするにも基本は「姿勢がよいこと」だと考えております。人間の本来の姿、人間本来の姿勢になることで「疲れない身体」になるのではないかと。
私がやっているトレイルランニングは持久力です。空手の瞬発力とは相反するものですね。。。持久力と瞬発力の筋肉は異なります。(たぶん)
なのである意味空手のトレーニングはトレイルランニングには向かないのかもしれません。ただ私はプロではありませんので、「持久力と瞬発力両方GETできたら最強じゃん!」ぐらい思うことにしました。
インターバルトレーニングのお陰で、回復力がよくトレイルランニングでも少し休めばまた走り続けることができるような身体になりました。これも空手のお陰です。
という訳で空手のスゴイところを100個挙げろと言われれば10秒で言えるのですが、今日はこれぐらいにしておきます。
とにかく空手に救われて今の健康な私がいる訳であります。
ありがとう「空手の神様!」
※堂々と「鬱でした!」なんて正直あまり言いたくないのですが、なってる人、なりそうな人が周りには結構いらっしゃって。。。どう立ち直ったかとか色々参考になればと思っております。もちろん空手だけではありませんので、その他のことも更新できればと思ってます。