好きなことについて1時間ぐらい話せますか?
いかがでしょうか?私の場合はトレイルランニングや100kmぐらいの長い距離を歩くことについてなら話せると思います・・・
(スライドショーを30分ぐらい披露して・・・)
こういう質問をすると「私よりスゴい人がたくさんいるから話すなんておこがましい・・・」といった回答が返ってくる。
実は私もそう思ってました。ですが色々考えてみるとそんなこと考えていたら何もできないことに気づいてほしい!
昔は新聞やテレビ等のメディアで紹介されないと自分の存在、活動が気づかれない時代でした。
ですが今は違います。
様々な情報発信ツールが世に登場し、SNSやブログ、Youtubeで好きなことをして自分のこと、活動を発信し世に知らしめることができるようになっております。
こんなこと書かなくたって皆さんもうお気づきか、当たり前過ぎて気にもしないぐらいでしょう。もう当たり前過ぎて麻痺してるかもしれませんね。
あなたはあなたのターゲットがいる
私はこれが好き、熱狂的に好きだ!
でもその熱狂度は人それぞれです。
例えは、疲れない身体を持つスキージャンプの葛西さん。一般向けに分かりやすいように本を出してもらってます。
ですがやっぱり葛西さんはプロなんです。疲れない身体を持つことが「仕事」なんです。
それを私のような一般ピープルが同じようなことをしてもやはり難しいと思ってます。
プロはもう少しでプロになる人がターゲット。(ごめんなさい。極端な例です。)
あなたのターゲットはあなたぐらいのレベルの方、私のようなそこら辺にいるおじさんかもしれません。
人それぞれにターゲットがあるんです。多分。
なので、「今のあなたのレベルで感動してくれる人が必ずいる」。
今のあなたのレベルでいいじゃないですが、今のあなたじゃダメなんですか!
堂々と発信しましょう。
私も発信します。私の今のレベルで。
以上