世の中には面白いことを考える人がたくさんいます。
アルトラさんが「#ステイホームタウン」と謳いましてオンラインで合宿をしようという企画です。
アルトラさんは私が大好きなランニングシューズで、私は普段のシューズもアルトラをはいております。
裸足に近いシューズと言えばよいでしょうか。
私はこのシューズを履いてから爪が死ぬようなことはなくなり、足の負担もなくなる訳ではないのですがかなり軽くなったと思います。
長ーく走れるシューズであり、生涯続けられるランニングには欠かせないツールになるでしょう。
アルトラゴールデンキャンプとは
オンラインで合宿?
そんな時代になりました。不要不急の外出は控えろという言われている今、家で、近所で、各自で合宿するのです。
オンラインでは1、2目は食事やトレーニングが中心のメニューです。
そして3、4日目がリセットキャンプと題して私ともう一方、私のマインドフルネス先生である伊藤氏を迎えて2人でコーチをすることになりました。
これからも楽しく走り続けるために、心と体と向き合いマインドフルネスを実践していただく2日間。マインドフルネスという言葉は知っているけどよく解らないという方大歓迎のイベントです。マインドフルネスは、今、この瞬間の心の状態や体の感覚に「気づいていること」です。
体を鍛えるように、心を鍛えることで、レース中の集中力を高めるたり、フォームをしっかり意識した密度の濃いトレーニングを行えるようになる事を目指します。そして、これからも楽しく自分らしく走り続けるためにもマインドフルネスで、しなやかで逞しい心を作りましょう。
マインドフルネスのコーチ側になるのは初めてでございます。
ランニング、特にトレイルランニングはとてもマインドフルネスと親和性があると考えておりました。
「瞑想」というとちょっと怪しい感じもしますが、走る瞑想とでもいいましょうか走っている時に自分の「今」に注意を向けて自分の心の声を聞いてみるというものです。
調子が良いと走り過ぎてしまい後半バテることになりますが、この調子が良い時に「走り続ける」以外の選択肢を持てるようにするという心のトレーニングです。
自分の呼吸に注意を向けること、注意がそれたらそれたことに気づいて、さらに呼吸に注意を戻す。
この繰り返し。
ランニングだけじゃなくてきっと仕事、生活にも役立つことでしょう。
いやー、楽しみです。最高の初舞台になるでしょう。
以上!